2015年6月4日木曜日

キリシタン殉教公園に寄った

県境を越え、しばらく行くとキリシタン殉教公園の案内が見えた。街道のガイドブックにも載っていたし、新任時代唐桑と亘理の行き帰りにキリシタンの地である米川の近くなので気になっていた所だ。着くと記念館の閉館時間となっていたが正面にある記念公園を登ってみることにした。天にも昇るごとく階段がはるか上まで続く。階段の手前に作家田中澄江さんの寄文の石碑があった。階段の脇には8の字を描くようにキリストの受難を示す碑文が設置してあり、その所々に殉教者の首塚(模作)や石碑、作家遠藤周作の碑文もあった。頂上には、鐘楼とヨハネ・パウロ2世の石碑があり、その先に建物が見えた。時間外なので入れないと思っていたが、鍵はしていなかった。いつでもお参りできるようにとの配慮なのだろう。岩手出身の著名な彫刻家のキリシタン船越のキリストの磔像があった。その荘厳さに思わず十字を切った。この地は鉱山技術者を西洋から取り入れた時にキリスト教も入り、地域に溶け込んだ。その後、幕府、藩の禁教により殉教へと苦難の道を辿ることとなった。殉教の地には長崎もあるが、ここ大籠は歴史的に最後の地になったそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿